内容へ移動
ぽかんらぼ@DokuWiki
現在位置:
Top
»
Linux
»
CentOS
»
SSH設定
文書の表示
管理
サイトマップ
ログイン
検索
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== SSH設定 ====== SSHを鍵認証にする手順 ===== 設定 ===== /etc/ssh/sshd_configを編集しパスワードログインを無効にしておく。 <sxh> $ sudo vi /etc/ssh/sshd_config </sxh> <sxh php; title: /etc/ssh/sshd_config> PasswordAuthentication no </sxh> ===== 公開鍵の登録 ===== <sxh> $ mkdir ~/.ssh $ chmod 700 ~/.ssh $ vi ~/.ssh/authorized_keys </sxh> OpenSSH形式の公開鍵public_key.pubを接続先PCで作り貼り付け <sxh ; title: ~/.ssh/authorized_keys> ssh-rsa ~略~ </sxh> 鍵の所有権を自分のみに <sxh> $ chmod 600 ~/.ssh/authorized_keys </sxh> ===== 再起動 ===== <sxh> $ sudo /etc/init.d/sshd restart </sxh> {{tag>Linux CentOS SSH}}
文書の表示
以前のリビジョン
メディアマネージャー
文書の先頭へ